八柱神社(豊岡町)
神社名 | 八柱神社(豊岡町) |
鎮座地 | 蒲郡市豊岡町軒山三九番地 |
祭神 | 正哉吾勝勝速日天忍穂耳命 天津彦根命 活津彦根命、熊野大隅 田心姫命 湍津姫命 市杵島姫命 |
由緒 | 社蔵の棟札に文明十六年(一四八四)九月、奉造立八王子一字とあって、創建かと思うも、天文九年(一五四〇)十月の棟札にも奉造立八王子宮とあり、天正六年(一五七八)三月の物には奉建立八王子御社と記す。寛政五年(一七九三)八月の物には領主松平主水正源義貫本社に参拝したと記載す。文政十年(一八二七)より八王子大権現とある。明治九年十二月、八王子大権現社を八柱神社と改め、村社に列し、大正二年三月五日、供進指定をうけた。 |
例祭日 | 十月十一日 |