石山神社
社格等 | 旧郷社 |
神社名 | 石山神社 |
鎮座地 | 蒲郡市清田町木森四五番地ノ一 |
祭神 | 菊理媛命 伊邪那美命 伊射波止美命 猿田彦命 軻過突智命 応神天皇 |
由緒 | 石山社は、徳川時代領主松平氏の鬼門除け守護神として崇敬あり、社領六斗五升を寄進する。創建は長宝二年(一〇〇〇)という。大正元年一〇月二日、同大字鎮座の白髪社、八幡社、秋葉社、御鍬社、石山社の五社合併合祀し、大正四年十一月八日、村社に列し、同五年九月二十日、供進指定をうける。昭和十七年十一月社殿を改築する。同十九年九月一日、神祇院愛代二十八号を以て郷社に昇格した。 |
例祭日 | 十月第一日曜日 |