竹谷神社
社格等 | 旧郷社 |
神社名 | 竹谷神社(たけのやじんじゃ) |
鎮座地 | 蒲郡市竹谷町王子一番地 |
祭神 | 伊邪那美尊 事解男命 速玉男命 |
由緒 | 創建は明かではない。王子宮、若一王子権現宮という。国内神明帳に從五位上竹谷天神とあり、竹谷庄が熊野領となり創祀されたものと思う。神主稲熊氏は熊野族の出身と「稲熊氏代々霊魂記」にある。竹谷城主の松平家代々守護神として慶長十六年(一六一〇)吉田城主松平忠清社殿を再建し、正徳五年(一七一五)八月には鐘を奉納、明和八年(一七七一)弘化四年(一八四七)と松平家の奉讃により造営あり。明治五年十月、村社に列し、同四十年十月二十六日指定社となる。大正五年五月九日郷社に昇格する。 |
例祭日 | 十月第二土曜日 |
特殊神事 | (神賑行事)獅子舞、七福神舞、噴出煙火(大筒) |