素戔嗚神社(形原町羽栗)
神社名 | 素戔嗚神社(形原町羽栗) |
鎮座地 | 蒲郡市形原町羽栗二番地 |
祭神 | 素盞嗚尊 |
由緒 | 創建は明かではない。慶長五年(一六〇〇)四月五日の棟札に奉造立牛頭天王御社祢宜三郎左ヱ門尉とあり、社家は尾崎氏なり。通称枯木ノ宮ともいう。元和六年(一六二〇)形原城主松平庄右ヱ門清直祭田高二石を寄進する。以後明治まで変わることなし。寛文八年(一六六八)、宝暦四年(一七五四)二月の社殿改築に藩主、領主が寄進する。明治九年四月十二日、村社に列し、大正六年四月二十五日、指定社となる。昭和三十二年九月、社務所を改築した。 |
例祭日 | 十月第二日曜日 |